2011年5月9日月曜日

JLPT N2文法 14: 得る・得ない ②

みなさん、宝物はどこにしまいますか?
銀行? 銀行強盗に狙われるかも知れません。
ベッドの下? 泥棒に盗まれるかもしれません。
いつも持って歩く? 重いものだったら大変ですし、軽いものや小さいものだったら、なくしてしまうかもしれません。

金庫の中? 金庫を盗まれたらどうしましょう?


宝物は誰もが考えられるところに隠してはいけませんね。

↑この表現でもいいですが、今日はもう少し大人っぽい表現(会議や公的発表で使う難い表現)で言ってみましょう。

宝物は誰もが考えられるところに隠してはいけませんね。+(会議や公的発表で使う難い表現)

↓いい言い方がありますよ。
”宝物は誰もが考ええるところに隠してはいけませんね。”

前回JLPT N2 文法13で勉強した"得る”と接続のルールは同じですが、今回の"得る”の意味は”~できる”です。
”得る”は”える”とも、”うる”とも読みます。
”える”と読むほうが”うる”と読むより一般的で、否定形は”~えない”だけです。、”~うない”はありません。

では、もう一つ。
では、これはどういえばいいかな?

宝物は誰もが考えられないところに隠しましょう。+(会議や公的発表で使う難い表現)

できましたか?↓の”から”までを選択してください。答えが見れますよ。

宝物は誰もが考え得ないところに隠しましょう。

隠す場所が決まったら、私にだけはこっそり教えてくださいね。


意味 :~できる  
 can、 ー able  [REL. ことができる; られる]

注意 :「得る(うる/える)」の前に来る動詞はだいたい決まっている。  

例:ありうる/ありえる・起こりうる/おこりえる・考えうる・信じうる/ 信じえる・なりうる/なりえる  

Note: Used primarily in written Japanese, but can be used in formal speech as well. Can be replaced by Vinf-nonpast ことができる or by ~られる, except when the verb is totally non-controllable, such as 起きる 'to take place' or ある 'to exist'. Since it's basic meaning is the existence of possibility (not ability), it cannot be used in a entence that expresses pure ability, such as 話し得る.

 書き方:V ます stem+得る(うる/える)(肯定形)  V ます stem+得ない(えない)(否定形) 

  Basic conjugation: 起こり {え/*う}ない  {え/*う}ます  {うる/える}。  {うれ/*えれ}ば  {え/*う}よう  {え/*う}て  {え/*う}た 

例文:
1.まさか、彼が犯人だったなんて、今も信じえない事です。
2.捜し得るかぎり捜したが、その書類はとうとう見つからなかった。

練習しよう:

1._________________得るならば、もう一度、あのときに戻りたい。

2.昔の人々は”人が月に行けるようになる”とは__________得なかった。

3.がんばれば私も_________得えると思う。

2 件のコメント:

  1. こんばんは!
    韓国の大学で日本語を専攻している学生です。
    「得る・得ない」文法をこの記事を読んで知りました。ありがとうございます。

    ところで、練習問題の解答ですが、
    1.戻り得(う)るならば、もう一度、あのときに戻りたい。
    2.昔の人々は”人が月に行けるようになる”とは思い得(え)なかった。
    3.がんばれば私も成り得(え)ると思う。

    これで正しいでしょうか.

    返信削除
  2. ブログ再開しました。お返事遅れてごめんなさい。

    コメントありがとうございます。

    1.戻り得(う)るならば、もう一度、あのときに戻りたい。→とても良い文ですね。「あの時」はいつですか?
    2.昔の人々は”人が月に行けるようになる”とは思い得(え)なかった。→そうですね。これも素敵な文です。
    3.がんばれば私も成り得(え)ると思う。→前向きで良い例文ですね。何になりえるかを教えてくださいね。

    文章のセンスが素晴らしいです。これからも勉強続けてくださいね。

    返信削除